まぁ、つまらないものですが

エンジニニャーの気ままな技術ブログ、日々のログを残してゆきます。

Ubuntu 18.10リリース記念オフラインミーティングに行ってきました

Ubuntu18.10リリース記念の唐揚げを食べる会に行ってきましたのでその時のメモを備忘録代わりに貼っておきす。 司会やっていた長南さんはインターン時代に一時期お世話になっていた人なので挨拶したかった…(しそこねた ) 半年後の次回は是非ご挨拶したい…

料理沼とノンフライヤー

この記事はmohikanz #cooking Advent Calendar 2018の8日目の記事です。 adventar.org 去年までは実家ぐらしでたまに自炊する程度だったんですが、今年から一人暮らしで自炊し始めたのでそのレパートリを紹介しようと思って書き始めました。

Nuxt meetup #6に行ってきました

NuxtMeetup#6の自分用メモです。 会場での走り書きしたものなので雑ですが参考になれば。 最後にちょっとこ感想書いてます

僕がよく行くコワーキングスペース4選

会社の部署には固定席がなくて、なんだったらこの間までデスクトップが部署の共有席に支給されてたんですが、MBPを支給された結果それもなくなってしまいました。(あってもあまり使わなかったけど) なので、最近何もミーティングがなければコワーキングに行…

技術書典5 感想文

!!ATTENTION!! ポエムです。 それでもよろしければ何卒。

読書感想文「なぜ、あなたの仕事は終わらないのか」

副題 スピードは最強の武器である 著 中島 聡 https://amzn.to/2QwashH iPadようにブルートゥースキーボードを買ったのでためしうち。

社内でFlutterの話をしてきたよ

【まつもとゆきひろ氏 特別講演】20代エンジニアのためのプログラマー勉強法に行ってきたよ

【まつもとゆきひろ氏 特別講演】20代エンジニアのためのプログラマー勉強法 とりあえず公演中の走り書き リライトしたらQiitaに上ます。誤字脱字は許して 概要 Matz流 プログラマー勉強法を20代エンジニアのために特別公開!! Rubyの父として知られるまつ…

Cinema4D ユーザーミーティングに行ってきたよ

イベントあらまし MAXONユーザーミーティング2018 秋葉原UDXシネマシアターで行われたC4Dのユーザーミーティングの午後の部に行ってきました。 あらためてTwitterを追うと(心の中で尊敬してる)あの人とかこの人とかいて同じ会場で同じ空気を吸ってたのかッ……

Maker Faire Tokyo 2018に行ってきたよ

「0時過ぎたのかー 今日何日?8月かー えっ8月? マジ?」 そんなDiscodeでの作業イプ中の会話が繰り広げられるぐらいに日付感覚が飛んでしまった五段です。 8月といえばコミケですね。 8月上旬といえば コミケの下見と名高い Maker Faire Tokyo の開催日で…

技術書典にむけてgit-bookのビルド環境を整える CircleCIとSlackで迎える楽しい(?) 執筆生活

はじめに 技術書典5の開催が決まりましたね! プロの皆さまはすでに6割下記終わってるのではないでしょうか、私は0割です。 進捗だめです。 こういうときこそ偉人に見習って急がばまわれ本編を書かずに技術書のCI環境を充実させようと思います。 今回はマスタ…

自分なりにCustomElementsをまとめてみる

iPad Pro(9.7 inc) を買っちゃった godanです。 いろいろとできて感動してるんですが、個人的にはAdobeのアプリの完成度が高すぎてびっくりしてます

CIでも可愛い子に叱られたい ~Google Apps Scriptを添えて~

本来はカノジョできないエンジニアアドベントカレンダーとかに上げるようなノリの記事をこの時期に書いてしまった… 最近ちょいちょいと個人的な日曜プロジェクトでCircleCIを導入しているのですが、標準のSlackBOTでは味気がなくただただビルドが失敗したと…

Vue-routerで遷移時にパラメタを渡す

vue-routerで画面遷移時にパラメータ渡すのに手詰まったのでメモ サンプルリポジトリ github.com

DevLove #201に行ってきました

"ともかく急げ! 汽笛のなりひびくからには時は今なのだ!" DevLOVE | Doorkeeper 技術書典3で気になっていたKAIZEN JOURNEYをイッキ読みして「自分もこうなりたい!」と思っているときに知ったDevLoveという勉強会。 #201という特別な回として様々な越境者 …

Pythonで学ぶ「デザインパターン入門」 Adapterパターン

基礎学び直し2回目 これもちゃんと整理してQiitaに上げ直します。

Pythonで学ぶ「デザインパターン入門」 Iteratorパターン

基礎を学びなおすために結城先生のJavaで学ぶデザインパターン入門を読みながらPythonに書き直して見ようと思います。

横浜医療情報専門学校を卒業しました。 あと、後輩と新入生に対して

卒業エントリーを書くのは正直痛いんじゃないか、とか後で見返して死にたくなるんじゃないかと思ってたんですが、卒業エントリーなんて次いつ書けるかわからないと思うともったいない気がしたので書きます。恥ずかしくなったら消します。 本稿は2017年横浜医…

omise API でカスタマーIDを元に課金履歴を取得する

仕事でOmiseのAPIを使ってcustomerIDごとに課金履歴を取得したかった。chargeやChargeScheduleのところを見てもそれっぽい記述がなくOmiseのカスタマーサポートにお問い合わせ。 15分ぐらいで返答きました(はやい!)。 今後のために忘れないためにも纏めて…

RancherOS でホスト追加時に「ERROR: http://[IP address]:[port]/v1 is not accessible (Failed to connect to [IP address] port [port]: No route to host)」

RancherOSで管理サーバーを立ち上げて意気揚々とホスト追加しようとしたら以下のようにエラーメッセージで埋め尽くされました sudo docker run --rm --privileged -v /var/run/docker.sock:/var/run/docker.sock -v /var/lib/rancher:/var/lib/rancher ranch…

自宅ラックを立てたい -ラックサーバ購入からOSインストールまで-

あけましておめでとうございます。 今年こそは真面目に定期的更新をしたいとおもう五段です。 冬コミも無事に終わり無事2018年を迎えられました。 寝正月満喫してたら親2人が同時に風邪引くなど年始から大波乱な開幕となりましたが呑気に構えていこうと思い…

横浜医療情報専門学校 AdventCalendar2017総括または、2017年の自分と来年の自分の話について

無事今年もひとりぼっちクリスマスを迎え、今年のイベントも冬コミを残し残りわずかとなりました。 今年も長かったようで早かったなと思うと同時に、就活があったり様々なインターンやTechイベントや団体にお邪魔させてもらったりして充実した一年だったと思…

学生のうちに使っておくと良いと思う学生割引サービス

電車でGo!!でオーバーランで原点されてる五段です。 本記事もオーバーラン気味です。 本記事は横浜医療情報専門学校22日の記事だったものです。22日は会社の忘年会で酒飲んでて書きそびれました。致し方ないね。 学生向けに割引がきくサービスって結構あるん…

スマートミラーで細々とカノジョを造っている話

3次元彼女居ない歴が20年という大台にのって早2年、いまだ彼女は居ません。 この記事は「カノジョできないエンジニア Advent Calendar 2017」の21日目の記事です。 なにとぞよろしくお願いします。 adventar.org わりかし皆さん彼女を作る方法論を書いてくだ…

学校の学祭向けにPOSっぽいシステムのフロントの実装をした話

大遅刻その2 とりあえず前のが長文だったので軽いのを一つ書こうと思います。 内容としては以下のブログのフロントエンド側の話です。 mi-neko-maple.hatenablog.com 大急ぎで作ってろくにコメントも残してなかったのでその解説をします。

ALEXAでスマートスピーカー開発入門

さて本稿は10日ぐらいに出す予定の記事だったのですが、大遅刻かまして今日出しました。 けして、ガールズアンドパンツァー劇場版一話を観に行っていたとか、FGOの英霊剣豪七番勝負を大急ぎで消化してたとか、アーケード版電車でGo!!をやりこんでたとかそう…

学校のサーバーで公開サーバーを立てるときに気をつけること

さて、いつもどおりの遅刻の私です。 この記事は「横浜医療情報専門学校アドベントカレンダー2017 12/8」の予定だった記事です。 adventar.org 今学校サーバーは私が管理してるんですが、引き継ぎとか、今後誰かかが開発する時に気をつけてほしいところを纏…

横浜医療情報専門学校AdventCalendar2017 - 学外活動のススメ

さて今年もAdventCalendarの季節が始まりましたね。 つまるとこ12月、今年もあと一ヶ月を切ったわけです。今年も早いものだなーと思うと同時に学生という特権階級の終わりを感じたりしています。(まぁ学校言ってないわけだからあんまり実感無いけど) さて…

LINE Developer Day2017レポート

今年も2017をやるということで案内が来てたので申し込んで行ってきました。 まぁ午後途中で帰ったんですけどね。 その備忘録がてらのメモです。 LINE Developer Dayとは linedevday.linecorp.com 「LINE DEVELOPER DAY」は、コミュニケーションアプリ「LINE…

YMICハンズオン事前準備資料(TeraTerm, Atom, DockerToolbox インストール方法)

アイドルマスター 輝きの向こう側へを見ながらFGO配布☆4鯖をどうしようか悩んでるマスターの五段です。 誤字脱字等ある箇所は映画の泣き所見てるところだと思うので心の目でカバーしてください。 はじめに 本記事は横浜医療情報専門学校の生徒向けに作成し…

相互リンク

  • 技術ブログ:ヤモト.tvp
  • 友人氏の技術ブログ 数学ガチ勢がエンジニアになっていく奮闘記