まぁ、つまらないものですが

エンジニニャーの気ままな技術ブログ、日々のログを残してゆきます。

今年読んだ本から良さげなものを紹介する

だれも書かないから今日も私だYO! この記事は「横浜医療情報専門学校 AdventCalendar2016」ですん。 www.adventar.org

今年はそこそこ本が読めたと思うのでその中でおすすめ出来る本を幾つか紹介しようと思います。
去年はこちら

godan09.hatenablog.com

Unity周り

Unity5ゲーム開発レシピ ハマるゲーム制作のノウハウ

基本編応用編の2部構成で基本編はロボット3Dゲームを題材に進行し最初からすすめるチュートリアル的にかかれています。
ただ章分けが逆引きとしても使えるようにタイトルが書かれていて自分は逆引き本として活用します。白黒印刷なのが残念。

Unity5+Live2D ノベル&アドベンチャーゲーム開発講座

Uniteで割り引かれてついつい買ってしまった本。 大半はLive2Dのモデリング周り、カラーでわかりやすい。ただ絵がかけるまたは用意しないと実践できないのが玉に瑕。Unity周りも図が多く用意されていてわかりやすい。

.NTE/C#

.NET開発テクノロジ入門2016年版

.NET全部載せな本。あくまで「.NETをつかればこういうことが出来るよ」という内容で実際に開発するなら別の本を読んだほうがいいかも。ただ、最近の.NETや、UWPに関して触れている本が今でも少ないのでそういうものの詳細を知りたい方にはおすすめ。
ただ、薄く触れている範囲が広く少々物足りない部分が多い。とくにクロスプラットフォームの部分では顕著で「Xamarin」「Cordova」「Unity」の3つを約25ページ、駆け足で解説しているためコードなどはほとんど乗っていない。Xamarinは無償化前の情報が乗っているので素直に2017年版を待ったほうがいいと思います。(でるのかな?) 来年Xamarinの日本語の本が出ることを祈るばかりです。

たのしいC#プログラミング

C#の教科書的な本。ある程度プログラミング知識があることが前提。早い段階でLINQに触れてたりとC#の特性とかを知りたいひとにはいいかもしれない。ただし本はそこそこ分厚い。あと逆引きとしては少々使いづらい。

電子工作

ココらへんはこの間書いたのでタイトルだけ

godan09.hatenablog.com

Arduinoをはじめよう

Make: Electronics ―作ってわかる電気と電子回路の基礎

心構え/思想

プログラマが知るべき97のこと

世界で活躍するプログラマの人々の「これは知っておくべき」がまとめられている本。 勉強法、設計の大切さなど多岐にわたる部分でのアドバイスが書いてある。 Web版も公開されており日本翻訳版で追加された日本人プログラマの寄稿も読める。(個人的には紙の本の購入をすすめるけど)

xn--97-273ae6a4irb6e2hsoiozc2g4b8082p.com

UNIXという考え方―その設計思想と哲学

UNIXがいかにシンプルな設計を目指しているのかが詳細にそして力強く書かれてる。なぜ今でもLinuxGUIではなくCUIを使うことが好まれるのかなど本書はそういうところの理解の手助けになると思います。

SOFT SKILLS ソフトウェア開発者の人生マニュアル

過去に感想文書いた

godan09.hatenablog.com

Running Lean ―実践リーンスタートアップ

リーンスタートアップの入門書に近いUVPとは(ついついUWPと間違えてしまう )からリーンキャンバスの書き方などリーンを試す際に必要な知識がすべて書かれている。今度ちゃんと感想文書きます。

漫画

あまり関係ないけど自分が「プログラミングしたい」モチベーションが上がった作品を幾つか

東京トイボックス/大東京トイボックス

小さなゲーム制作会社が様々な問題に当たりながらゲームを作っていく話。スランプ、資金、などから表現の自由の難しさなどに四苦八苦しながらゲームを作っていくスポ根(?)漫画。XEVIOUSはじめとしたゲームの歴史なども調べながら読むと面白い。 大東京トイボックスの1話がNewGameと近いことから「リアルな方のNewGame!」といいながら最近周りの人に勧めてる。

NewGame!

某「がんばるぞい」の元ネタ。「きれいなNewGame!」4巻あたりで主人公の友達がゲーム開発を始めるんですがその子の参考書の表紙が「ゲームプログラマになる前に覚えておきたい技術」ぽくて辛い(自分は買ったけど挫折した)
よまなきゃ…(モチベーションっていうより焦燥感)

スティーブズ

タイトル通りコンピューターの歴史を作った二人のスティーブの話。ビル・ゲイツも出てくるよ!作者は東京トイボックスと同じ人。

いきのこれ! 社畜ちゃん

Twitterの台詞ジェネレーターからついに漫画が出版された驚き。 読んでると辛くなる。巻末のJavaScriptおみくじは簡単なハンズオン資料としてよさげ。

相互リンク

  • 技術ブログ:ヤモト.tvp
  • 友人氏の技術ブログ 数学ガチ勢がエンジニアになっていく奮闘記