まぁ、つまらないものですが

エンジニニャーの気ままな技術ブログ、日々のログを残してゆきます。

横浜医療情報専門学校AdventCalendar2017 - 学外活動のススメ

さて今年もAdventCalendarの季節が始まりましたね。
つまるとこ12月、今年もあと一ヶ月を切ったわけです。今年も早いものだなーと思うと同時に学生という特権階級の終わりを感じたりしています。(まぁ学校言ってないわけだからあんまり実感無いけど)

さて、いつも通りの挨拶で恐縮ですが、本稿は「横浜医療情報専門学校Advent Calendar 2017」の1日目と相成っております。

adventar.org

「AdventCalendarってなんぞや」という方は下の記事を見ていただけると幸いです。

godan09.hatenablog.com

前置きが長くなりましたけど学外の活動に関してゆるくまとめておこうかと思います。

本校だと授業によりますが出来る人は授業の半分くらい時間を持て余している人たちをたまに見ます。 授業という形態を取って一対多である以上しょうがないことなのですがそれに対して不満を言っても仕方ない事。 それなら、外でいろんなところに行って色んな話を聞いて美味いものでも食べませんか?

美味いものの一例

Adobe MaxJapanのとき友人とクイーンズスクエアにて LineDevDayのときヒカリエにて

カンファレンスや展示会に行こう

一番気楽に行けるのは展示会やカンファレンスだと思います。
規模は様々ですが、1000人レベルから数万人レベルの様々な規模で行われます。 展示会では各社の最新の技術や製品を知ることが出来ます。また、営業の方と話せばその裏にある仕組みを知ることが出来るかもしれません。
カンファレンスでは各社最新の事例を元に色んな技術の奥深い話や、アンチパターンを知ることができます。
ただし、これらの問題点としては主催者側との距離が遠かったり、展示会に至っては商談の場ということもあり深く話せないという問題が有ります。

勉強会に行こう

勉強会はものによりますが何かしらのテーマがあることが多く、それに沿った登壇者が講義したり、5分で行うプレゼン通称「LT」をやったり、もくもく会など様々なっ形態があります。主催と参加者の距離が近く、参加者同士の交流も活発です。
初心者向けも多いので最初はそのようなものを狙っていくと良いかもしれません。様々な人達が様々な知見を共有するため辺りしい技術やアイディアをもらうことができます。 また、他学の学生と交流することも多いので他の情報系の学校がどのようなことを学んでいるか聞くこともできます。
勉強会はイベントサイトを定期的見て興味があるやつは率先して参加してみるといいです。
オススメなサイトはTECH PLAYやConnpassです。あとTwitterとかでその手の人をフォローするといいと思います。

TECH PLAY[テックプレイ] - IT勉強会・セミナーなどのイベント情報検索サービス

connpass - エンジニアをつなぐIT勉強会支援プラットフォーム

インターンに行こう

インターンは主に短期と長期にわけられます。
短期は1日から1週間という短期的スパンで行うもので、多くのものは実際の実務とかではなく勉強会形式やセミナー形式またはハッカソン形式で行われるものが多いです。また就活者向けの物が多いため1,2年生には厳しいかもしれません。

長期は1ヶ月から期限を決めずに行うもので、大体のものは実際の業務に入り実際に開発することが多いです。その為給与などもあったりします。
実際の業務に入るため様々な知識が身につきますし、先輩エンジニアに色々お話が聞けたりします。 実際に面接やESなどもあるのでハードルは高いですが、多くの経験を得れる機会です。
インターンを仲介してくれるサイトは年々増えていますが、個人的にはウォンデットリーとJEEKあたりがオススメです。

Wantedly(ウォンテッドリー)「はたらく」を面白くするビジネスSNS

インターンシップ・有給/長期インターンの募集・求人 | JEEK(ジーク)インターン

おわりに

さて、今年こそは1日0時に投稿するぞ!と意気込んでましたが結局遅刻してしまいました。
今回は1日目なので軽い一年生向けに書いてみましたが、いかがだったでしょうか。 この後はちゃんとTechな記事書きます… 書きます…
弊学のいいところはここらへんの活動を許容してくれるとこだと思います。是非臆せず色々と行ってみてください。

相互リンク

  • 技術ブログ:ヤモト.tvp
  • 友人氏の技術ブログ 数学ガチ勢がエンジニアになっていく奮闘記