まぁ、つまらないものですが

エンジニニャーの気ままな技術ブログ、日々のログを残してゆきます。

プログラミング

Chrome 78 - DevToolsの新機能について

コレは英語の勉強がてら Chrome 78 - What’s New in DevTools - YouTubeとWhat's New In DevTools (Chrome 78) | Web | Google Developers を自動翻訳とかい色々つかって要約してみた記事になります。 間違ってたらすみません

契約書について書くときに僕が語ること変換器を支える技術

そういえば7月に作ったコレの話をどこかで振り返りたいと思ったので書きます。 https://bokukimi.godan.dev/ リポジトリはこちら Godan/HarukiMurakamiContractBookGenerator: 契約書をコピペすると「甲」と「乙」を「僕」と「君」に変換したら、読みやすく…

社内でFlutterの話をしてきたよ

技術書典にむけてgit-bookのビルド環境を整える CircleCIとSlackで迎える楽しい(?) 執筆生活

はじめに 技術書典5の開催が決まりましたね! プロの皆さまはすでに6割下記終わってるのではないでしょうか、私は0割です。 進捗だめです。 こういうときこそ偉人に見習って急がばまわれ本編を書かずに技術書のCI環境を充実させようと思います。 今回はマスタ…

自分なりにCustomElementsをまとめてみる

iPad Pro(9.7 inc) を買っちゃった godanです。 いろいろとできて感動してるんですが、個人的にはAdobeのアプリの完成度が高すぎてびっくりしてます

CIでも可愛い子に叱られたい ~Google Apps Scriptを添えて~

本来はカノジョできないエンジニアアドベントカレンダーとかに上げるようなノリの記事をこの時期に書いてしまった… 最近ちょいちょいと個人的な日曜プロジェクトでCircleCIを導入しているのですが、標準のSlackBOTでは味気がなくただただビルドが失敗したと…

Vue-routerで遷移時にパラメタを渡す

vue-routerで画面遷移時にパラメータ渡すのに手詰まったのでメモ サンプルリポジトリ github.com

Pythonで学ぶ「デザインパターン入門」 Iteratorパターン

基礎を学びなおすために結城先生のJavaで学ぶデザインパターン入門を読みながらPythonに書き直して見ようと思います。

omise API でカスタマーIDを元に課金履歴を取得する

仕事でOmiseのAPIを使ってcustomerIDごとに課金履歴を取得したかった。chargeやChargeScheduleのところを見てもそれっぽい記述がなくOmiseのカスタマーサポートにお問い合わせ。 15分ぐらいで返答きました(はやい!)。 今後のために忘れないためにも纏めて…

学校の学祭向けにPOSっぽいシステムのフロントの実装をした話

大遅刻その2 とりあえず前のが長文だったので軽いのを一つ書こうと思います。 内容としては以下のブログのフロントエンド側の話です。 mi-neko-maple.hatenablog.com 大急ぎで作ってろくにコメントも残してなかったのでその解説をします。

ALEXAでスマートスピーカー開発入門

さて本稿は10日ぐらいに出す予定の記事だったのですが、大遅刻かまして今日出しました。 けして、ガールズアンドパンツァー劇場版一話を観に行っていたとか、FGOの英霊剣豪七番勝負を大急ぎで消化してたとか、アーケード版電車でGo!!をやりこんでたとかそう…

YMICハンズオン事前準備資料(TeraTerm, Atom, DockerToolbox インストール方法)

アイドルマスター 輝きの向こう側へを見ながらFGO配布☆4鯖をどうしようか悩んでるマスターの五段です。 誤字脱字等ある箇所は映画の泣き所見てるところだと思うので心の目でカバーしてください。 はじめに 本記事は横浜医療情報専門学校の生徒向けに作成し…

Dockerでテキストマイニング用にMecab+Cabocha+Flaskの環境用DockerFileを作った

AdventCalendar以降まともに書いてなかったので生存報告も兼ねて書きます。 最近インターン先でDockerやったりとかPythonやったりなどしてますが、その中で日本語のテキストマイニングをおこなってました。その際テキストマイニングと簡易APIを用いれるDocke…

MacでAndroidエミュレーターが動かなかったときにやったこと

「MacBookProでAndroid開発頑張るぞい」って行った矢先エミュレーターが動かなくて出鼻をくじかれた

PythonでPixivのランギング情報を取得してSlackに投稿する話

前置き いや大遅刻を噛ましてしまった… この記事は「横浜医療情報専門学校 AdventCalendar2016」の―― ――何日目だったかな。多分20日ぐらいだったと思うけどこれを書いてるのはクリスマス直前23日のセブイレブンで書いてます。 さて、「WebApi」について一…

Windows App Studioを使ってプログラミングレスにどんなアプリが作れるか検証してみる

UWPアプリの進捗が年末イベントのドタバタであまり良くないので他のものにしました。 随分前からWindows App StudioというものでプログラミングレスでWindowsアプリを作成できるという話は伺っていたのですが、実際どのくらいちゃんと作れるの?どんなのが作…

天ドン問題をAmazonDashで解決した話

というわけでこの記事は「横浜医療情報専門学校 AdventCalendar 2016」でございます。 www.adventar.org VR系の記事を買うと予告してましたが、急遽変更。 「VRの記事を書くといったなあれは嘘だ。」 先日のLT_match6で飛び入り技術ネタ枠でやったLTがそこそ…

ChromeCastのサンプルコードを動かしてみる。

先日参加したABC2016aの懇親会でじゃんけんの死闘の末ChromeCastを頂きました。 …本当に頂いてよかったのだろうか。 しかし、色々やってる身としては頂いたものはHackして差し上げ投げればならない!(ニンジャスレイヤー風に) というわけで早速ChromeCast…

line-bot-sdk-phpでLineBotを動かしてみる

いってきましたLine Developer Day! すごい豪華な会場にお昼ごはんの食事券そして豪華なお土産とものすごくいたせりつくせりなイベントをやってくださったなって言うのを強く感じたイベントでした。 もちろん発表内容もすごく興味深いのが多くあまり今までLi…

VisualStudio15でGitHubを使う

あんまりむずかしいものではないけどそういう記事もなかったし備忘録代わりにメモ。 GitHub公式からVisualStudioのGUIクライアントが出ているのでそれをインストールしてリポジトリ作成まで。 動作確認バージョン

インターン先のTimers.Incの技術ブログに自分の書いたものが載りました

タイトルとおりです。 Timers.incで日々勉強しながら足手まといなってないか本当に不安になりながら頑張らせてもらってます… さて、先月最近ベルク処理に使っているEmbulkのpluginを開発したのでちょこっとそれについて書かせてもらいました。 Rubyマジ初心…

Microsoft Innovation Day2016に行ってきました

お久しぶりです。五段です。 年明けてからまた書けなくなってしまった… また更新していくようにします。 今日のイベントの帰路に着き、家に着き、真っ先に今日感じた想いを忘れる前に書いておこうと思います。 本日(2016/04/23)に日本マイクロソフト品川本…

slackでプロ生ちゃんに進捗どうですかって聞かれたい!

この記事はプロ生ちゃん Advent Calendar 2015 17日めの記事です! qiita.comホントは13日だったのですがゴタゴタしてて今日になってしまいました… スミマセン…最近slackを始めたので作業と締め切りを言ったらその直前で「進捗どうですか?」って聞いてくる…

【メモ】JavaScriptで外部HTMLを読み込む

ここ最近良く使うのでメモ

Unity5にVisual Studio Tools for Unityを入れてみる

Unity5を入れてはや数日、いい加減Unity5を弄るべきな気がしたのでまずはVisualStudioでソースが書けるようにしようと思います。 初心者レベルからコツコツとまとめていこう思います。

相互リンク

  • 技術ブログ:ヤモト.tvp
  • 友人氏の技術ブログ 数学ガチ勢がエンジニアになっていく奮闘記