まぁ、つまらないものですが

エンジニニャーの気ままな技術ブログ、日々のログを残してゆきます。

2019-01-01から1年間の記事一覧

WIP 半透明ディスプレイと続・スマートミラー構想 2020

すっかりアドベントカレンダーを忘れてたごだんです。 この記事はmohikanz Advent Calendar 2019の16日目の記事となります。 2017, 2019年とやってきたスマートミラー。毎年この時期になるとボッチで過ごすクリスマスの寂しさを埋めるようにスマートミラーを…

AWSのWEBコンソールでミスって本番を消した話と戻すまでの15分間の話

この記事は「本番環境でやらかしちゃった人 Advent Calendar 2019 - Qiita」の13日の記事です。 気軽な気持で登録したらカレンダーTwitterでバズリ、出てくる記事もみんな面白いので、「おいおいおいおい、俺はなんてものに登録してしまったんだ」と反省して…

JOKERを見てきた感想。もしくは悪意の伝播の話

Jokerを見てきた。寝すぎて13時に起きた罪悪感から逃げるように秋葉原に来た時にふとネットで話題になったり複数人から進められていたJOKERを思い出した。次回の公開が18時30分。秋葉原の違法風俗に絡まれないように大通りに逃げて時計を見ると18時10分だっ…

Chrome 78 - DevToolsの新機能について

コレは英語の勉強がてら Chrome 78 - What’s New in DevTools - YouTubeとWhat's New In DevTools (Chrome 78) | Web | Google Developers を自動翻訳とかい色々つかって要約してみた記事になります。 間違ってたらすみません

契約書について書くときに僕が語ること変換器を支える技術

そういえば7月に作ったコレの話をどこかで振り返りたいと思ったので書きます。 https://bokukimi.godan.dev/ リポジトリはこちら Godan/HarukiMurakamiContractBookGenerator: 契約書をコピペすると「甲」と「乙」を「僕」と「君」に変換したら、読みやすく…

この素晴らしい映画に祝福を! このすば劇場版が最高だった話

技術書典の入稿までのデットラインまで24h時間を切りました。今日も元気です。Godanです。 ちょうど一息入れたタイミングで友人からこのすばの映画いこうぜ!と言われ気になっていたこともあって快諾。次の日寝坊して起きたときには集合の時間だったというト…

「 デザイン科学概論 2章 デザイン思考モデル」の要点と感想(途中)

tags: 読書感想文, デザイン科学概論

デザイン科学概論 -多空間デザインモデルの理論と実践- 1章感想文

tags: 読書感想文, デザイン科学概論

一人暮らしを初めて一年がたった

今月一本もブログ投稿できなくてしんどい五段です。 せめてもの抵抗としてこの記事を書いてます。 さて3/29を持って一人暮らしが一年立ちました。 ちょっとこの一年一人暮らしの雑な感想をつらつら書き連ねておこうと思います。 もしくはこれから一人暮らし…

CookpadTechConf 2019 メモ

CookpadTechConf 2019 取り敢えず当時の記録 スライドが公開されたら資料のリンクも張っておきます tag: #CookpadTechConf

技術書典6 サークル連絡会

サークル連絡会のメモ Twitterのまとめと合わせて見ていただけるといいと思います 前回の技術書典5を数値的に振り替えって解析していこう。 技術書典の運営から出展者さんたちとの交流、ディベートするのがこのイベントの目的です。 10/8 サークル参加: 470…

エンジニアリング組織論への招待 一章読書メモ

Engineering Organization Theory 副題: く確実性に向き合う思考と組織のリファクタリング 著: 広木 大地 氏 Index 思考のリファクタリング ← 今日はここ メンタリングの技術 アジャイルなチームの原則 学習するチームと不確実性マネジメント 技術組織の力学…

相互リンク

  • 技術ブログ:ヤモト.tvp
  • 友人氏の技術ブログ 数学ガチ勢がエンジニアになっていく奮闘記